初面接*review
2001年3月7日午前中は小田急(電車の)の説明会に行った。
21年間小田急使ってるけど、喜多見なんて初めて降りたよー。
そして小田急に入社しないかぎり、二度と来ることはないでしょう…。
終了後、速攻次の会社へ。
時間なくて、駅前のドトールで急いで食べた。
名前出しちゃうと多分、私だってわかっちゃうからちょっと秘密。
説明会と筆記と面接を受ける。
社長の話聞けて良かった。想像どおりのおもしろい人。
初面接は超緊張。こんなに緊張するものだとは思わなかったー。
3対2(面接官)だったんだけど、他の人が立派に見えた。
自己PRとかスラスラ言えてて。
私もスラスラ言ってるように見えたけど、口が勝手に動いてた。
頭ん中真っ白で。
自分の言葉を聞きつつ、あー何言ってんだって思ってるのにどうしようもない。
口が独立してたよー。
こうして初面接は惨敗に終わりました。
その前の作文に問題有りって気がしないでもないけど。
もしここで働けたら、これ以上無い近さでした。
チャリでも通えちゃいます。
それがいいのかはわからないけど…。
21年間小田急使ってるけど、喜多見なんて初めて降りたよー。
そして小田急に入社しないかぎり、二度と来ることはないでしょう…。
終了後、速攻次の会社へ。
時間なくて、駅前のドトールで急いで食べた。
名前出しちゃうと多分、私だってわかっちゃうからちょっと秘密。
説明会と筆記と面接を受ける。
社長の話聞けて良かった。想像どおりのおもしろい人。
初面接は超緊張。こんなに緊張するものだとは思わなかったー。
3対2(面接官)だったんだけど、他の人が立派に見えた。
自己PRとかスラスラ言えてて。
私もスラスラ言ってるように見えたけど、口が勝手に動いてた。
頭ん中真っ白で。
自分の言葉を聞きつつ、あー何言ってんだって思ってるのにどうしようもない。
口が独立してたよー。
こうして初面接は惨敗に終わりました。
その前の作文に問題有りって気がしないでもないけど。
もしここで働けたら、これ以上無い近さでした。
チャリでも通えちゃいます。
それがいいのかはわからないけど…。
コメント