憧れのID
2001年5月30日私は制服有りの会社で働きたかった。
私服だとやっぱり着て行けない服とかあるし、何かとお金かかりそうだし。
あとIDぶらさげるのに憧れてた。ボールチェーンみたいなやつ。
バリバリ働いてそうだし、なんか素敵。
でも、制服有りでID有りは無さそう…。少なくとも私は見たこと無い。
私服だからこそ必要なんだと思うし。
ちなみに、私の入社予定企業は制服有りで、IDは無しです。
女の子集団は苦手。友達なら平気だけど。
知らない女の子の中にいるより、男の中に1人の方がラク。
就活中もそうで、金融のGDとか集団面接とか苦しかった。
説明会なんか女の子ばっかで恐怖だったし。
自分がいけないのかも知れないけど、女の子相手だと妙に気を使っちゃう。
つっこんだりとか出来なくて、遠慮しちゃう。
男女一緒のGDとかは言いたいこととか、バンバン言えた。
面接官が女の人だとダメ。それだけで落ちる気がする。
金融一般職の面接でことごとく敗退したのは、この性格を見破られたからかもと最近思ったりもする。
だけど、可愛い女の子は大好きです。
就活総まとめをするつもりだったけど、また今度。
秘密メモもいっぱい書きたいんだけど…。眠い。
私服だとやっぱり着て行けない服とかあるし、何かとお金かかりそうだし。
あとIDぶらさげるのに憧れてた。ボールチェーンみたいなやつ。
バリバリ働いてそうだし、なんか素敵。
でも、制服有りでID有りは無さそう…。少なくとも私は見たこと無い。
私服だからこそ必要なんだと思うし。
ちなみに、私の入社予定企業は制服有りで、IDは無しです。
女の子集団は苦手。友達なら平気だけど。
知らない女の子の中にいるより、男の中に1人の方がラク。
就活中もそうで、金融のGDとか集団面接とか苦しかった。
説明会なんか女の子ばっかで恐怖だったし。
自分がいけないのかも知れないけど、女の子相手だと妙に気を使っちゃう。
つっこんだりとか出来なくて、遠慮しちゃう。
男女一緒のGDとかは言いたいこととか、バンバン言えた。
面接官が女の人だとダメ。それだけで落ちる気がする。
金融一般職の面接でことごとく敗退したのは、この性格を見破られたからかもと最近思ったりもする。
だけど、可愛い女の子は大好きです。
就活総まとめをするつもりだったけど、また今度。
秘密メモもいっぱい書きたいんだけど…。眠い。
コメント